ラボ紹介

ソフトウェア工学研究室では、ソフトウェアが持つ脆弱性の克服とソフトウェア開発・利用における新たな基盤技術の確立をめざし、ソフトウェア製品・サービスの開発および利用に関わる理論、方法論、モデル、環境・ツール、ベンチマーキング、技術移転などの研究開発に取り組んでいます。研究対象は、ソースコードをはじめとするドキュメントだけでなく、テストやデバッグなどの作業、更には、ソフトウェアの開発や利用に携わる個人・コミュニティ間でのコミュニケーションに関するビッグデータです。データ解析には、機械学習、自然言語処理、ゲーム理論、社会学、神経科学といった多様な技術を用い、これまでにない斬新な技術を実現しています。 

技術紹介

  1. ソフトウェア開発・利用活動の分析
    ソフトウェアの基本部品となるソースコードを公開し共有することで信頼性を保つ「オープンソースソフトウェア」が、ソフトウェア開発・利用の大きな潮流となっています。このような状況を踏まえて、ソースコードの品質や開発プロジェクトの継続性等を左右する要因を、オープンソースソフトウェアを対象として詳細に分析しています。また、競技プログラミングやレガシーソフトウェアなどより多様なソフトウェアを対象として、プログラミングの学習方法、特に、初心者と熟練者の差異の明確化、プログラム理解プロセスの解明等にも取り組んでいます。

  2. 分析に基づくソフトウェア開発・利用支援
    ソフトウェアの開発・利用活動を分析した結果にもとづいて、ソフトウェア開発者・利用者の役に立つ技術を実現します。たとえば、ソフトウェアやライブラリの最適な組み合わせの推薦、ソースコードに含まれる記述誤りや記述の暗黙ルールの自動検出・可視化、ソフトウェア性能(利用時の実行速度)の低下要因の顕在化等に取り組み、その有効性を確認する実証実験を行っています。

共同研究実績

ソフトウェア工学研究室は、オープンソースソフトウェアの生態系と呼ばれる活動状況を記録、分析するための計算サーバを保有し、研究に使用しています。また、ソフトウェア工学技術の実社会への応用として、遠隔授業システム「C2Room」を、奈良先端大発ベンチャー企業である株式会社 dTosh と共同開発しています。 これらのシステムに加えて、ソフトウェア工学に携わる実務家・研究者との国際的な対話のネットワークを構築し、研究活動の基盤としています。

コンタクト

contact

ご質問はお問い合わせフォームにて受け付けております。

必要事項をご記入の上、「送信」を押してください。お送りいただいた内容については、翌日営業日以降に担当よりご回答いたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お名前
法人格も記載ください
所属がない場合は「未所属」と記載ください
メールアドレス
ハイフン区切りで市外局番から記載ください

「送信」を押すと、DX innovation connect担当者からお客様に連絡を差し上げることに同意したものとみなされます。株式会社dToshがお客様の個人データをどのように扱うのかについて詳しくはプライバシーポリシーをお読みください。